<タコチャーハン>
<あん>
<水溶き片栗>
<タコチャーハン>のゆでタコ足は1.5cm位のぶつ切りにし、塩コショウをからめる。卵1個は軽く溶いておく。エリンギは、縦2~4等分に切ってタコくらいの大きさに切る。ショウガは皮をむいてみじん切りにする。
ミツバ又は香菜は水洗いして根元を切り落とし、2~3cmの長さに切って水に放つ。
<タコチャーハン>を作る。中華鍋にゴマ油大さじ2を入れて強火にかけ、タコを炒める。表面に焼き色がついたら、エリンギを加えて塩コショウを振り掛け、炒め合わせていったん取り出す。
中華鍋に残りのゴマ油大さじ1、ショウガを入れて強火にかける。香りが立ってきたら溶き卵を加え、続けてすぐにご飯を加え、木ベラで混ぜながらご飯に卵をコーティングするように炒め合わせる。
(1)の具、刻みネギを加えて炒め合わせ、ナンプラーを入れて全体に混ぜ合わせる。
<あん>を作る。鍋に<あん>の材料を加えて強火にかけ、煮立ったら、混ぜ合わせた<水溶き片栗>をまわし入れる。トロミがついたらレモン汁を加え、全体に混ぜる。
卵を1個ずつ溶きほぐし、フライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ1/2を入れて全体になじませる。卵液を一気に流してフライパンをまわしながら全体に卵液を広げ、半熟になったら(3)の<タコチャーハン>を縦一直線にのせる。
卵が半熟のときにご飯をのせると、ご飯と卵に一体感がでます!卵はお好みで1.5個~2個位にしてもいいですね!
フライパンを傾け、ご飯ののった部分をフライパンの縁まですべらせ、フライパンを更に傾けながら器に返す。残りも同様に作る。
キッチンペーパーをオムライスにかぶせ、手で押さえながら包むように形を整えて、(4)の<あん>を掛け、水気を切ったミツバをフンワリのせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |