フライパンで作る!ローストビーフとサルサソースのレシピを紹介します。お祝いの食卓にもおすすめです。
<ローストビーフサルサソース添え>
<ローストビーフサルサソース添え/サルサソース>
<ローストビーフサルサソース添え/付け合わせ>
<キャベツのガラムマサラソテー>
<コーヒーゼリーシナモン風味>
<ローストビーフサルサソース添え>の材料を準備する。牛もも肉は冷蔵庫から出して常温に30分程置く。塩、粗びき黒コショウ、ニンニクを全体にすり込む。<ローストビーフサルサソース添え/付け合わせ>のズッキーニは1.5cmの輪切りにする。
<ローストビーフサルサソース添え/サルサソース>のトマト、ピーマンは粗みじん切りにする。玉ネギはみじん切りにし、水にさらしてからキッチンペーバーに包み絞る。
<コーヒーゼリー>の材料を準備する。粉ゼラチンを水大さじ3(2人分)に振り入れてふやかす。
フライパンにオリーブ油を熱し、牛もも肉を入れ、中火で全体に焼き色が付くまで焼く。蓋をして弱火で、時々裏返しながら3分蒸し焼きにする。
牛もも肉を取り出し、アルミホイルで包み、室温に30分程置く。
(2)のフライパンでズッキーニを両面焼き、仕上げに塩コショウを振る。
<ローストビーフサルサソース添え/サルサソース>の切った野菜と、ニンニク、塩、レモン汁、砂糖とタバスコを加え、混ぜ合わせる。器に入れ、冷蔵庫で冷やす。
(2)を食べやすい薄さにスライスし、(3)のズッキーニと共に器に盛り、(4)のサルサソースの器、ライ麦パンを添える。
<キャベツのガラムマサラソテー>を作る。フライパンにココナッツオイルを熱し、せん切りにしたキャベツを加え炒める。キャベツがしんなりしたら、塩コショウで味を調え、ガラムマサラを加え、ひと混ぜする。器に盛る。
ココナッツオイルは、オリーブ油でも代用できます。
<コーヒーゼリーシナモン風味>を作る。鍋に水200ml(2人分)、インスタントコーヒー、砂糖を入れて煮溶かし、火を止める。ふやかしたゼラチンを加え、余熱で溶かす。
(7)を器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。食べる直前にコーヒーフレッシュをかけ、シナモンを振る。
・ローストビーフは大きめの塊のほうが上手にできます。肉を2倍の量で作り、半分はサラダやサンドイッチの具に使っても良いでしょう。
|
|
・肉を常温に出しておく時間、焼いた後おいておく時間は調理時間に含みません。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |