旬の食材を使って定番白和えを。野菜もたっぷり摂れる一品です。
<ニンジン:板コンニャクの下味>
<和え衣>
春菊はかたい軸を切り落とし、ホウレン草はきれいに水洗いする。たっぷりの熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落として長さ3cmに切る。
ニンジンは皮をむき、太めのせん切りにする。
板コンニャクは細切りにして、たっぷりの熱湯でサッとゆでてザルに上げる(アク抜き不要の板コンニャクの場合は細切りにして水洗いしてください)。
木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて10分くらい水きりする。
小鍋に<ニンジン:板コンニャクの下味>の材料、ニンジン、板コンニャクを加えて中火にかける。煮汁がほとんどなくなるまで煮て、そのまま冷ます。
すり鉢に<和え衣>の練り白ゴマ、白みそ、砂糖、みりん、塩を入れてよくすり混ぜる。水きりした木綿豆腐を加え、さらによく混ぜ合わせる。
(2)に(1)のニンジン、コンニャクと春菊、ホウレン草を加えて和える。器に盛って刻みユズ皮をのせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |