大和芋は皮をむき水に放つ。
<合わせだし>を混ぜ合わせる。
大和芋の水気を拭き取り、おろし器ですりおろし、<合わせだし>を少しづつ加え混ぜ合わせる。
大和芋の変わりに山芋や長芋を使ってもいいですよ。山芋の場合は粘りが強いですので350g位をすりおろし、合わせだしの割合を増やして下さい。山芋の場合はすり鉢ですりおろす方が、きめが細かくおろせるので食感がなめらかになります。長芋は粘りが弱いですので500~600gをすりおろして合わせだしの割合を減らして下さい。トロロの固さは、お好みで<合わせだし>の量を加減して下さいね。
炊き上がった雑穀米入りご飯をしゃもじで混ぜ、余分な水分を飛ばしてお茶碗によそい、1のトロロ汁を掛ける。温泉卵を中央にのせ、刻みのり、青のりを掛ける。
<ちょっとヒント>
・お好みで練りワサビを入れても美味しいですよ。みそ大さじ3をしょうゆ大さじ1で味を調えておろした大和芋に加え、みそ味のトロロ汁も美味しいです。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |