前日に仕込んで発酵は冷蔵庫にお任せ!マッシュポテトの素を混ぜ込み、モチッとした食感のフォカッチャ生地。手軽にトースターで焼けます。
人肌温度に温めた水にインスタントドライイーストを混ぜ溶かす。
ボウルに強力粉、マッシュポテトの素、塩を入れ、泡立て器で混ぜ、砂糖を入れる。イーストを溶かした水を砂糖めがけて注ぎ入れ、カードで混ぜる。
粉っぽさがなくなってきたらオリーブ油を加えて、ひとかたまりになったら台に出し、生地がなめらかになるまでこねる。
表面にハリ、弾力がついたら、閉じ目をしっかりつまんで閉じる。閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをして冷蔵庫の野菜室で10~20時間発酵する。
20時間を超えると過発酵になりやすいので注意しましょう。
【一次発酵後】生地が1.5倍から2倍程度大きくなっていたら、分量外の強力粉を指につけて(3)の生地にフィンガーテストをする。
冷蔵庫から出したては生地が冷たく締まっているので、室温に戻してからの方が作業しやすいです。
ガスをまんべんなく抜いて6等分にし、丸めなおしてベンチタイムを10分とる。
生地がべたつく場合は打ち粉を振ってください。
【成形】閉じ目を上にして、まんべんなくガスを抜きながら、12cmくらいの円形にする。
オーブンシートまたはアルミホイルを敷いたオーブントースターの天板にのせ、表面にオリーブ油をぬり、菜ばしのうしろにもオリーブ油をつけ、まんべんなく穴を開ける。
1回では乗り切らないので、残りは成形までして置いておいてください。オーブンシートは天板からはみ出さないよう敷いて下さい。
ミルびき岩塩を振り、お好みでローズマリーを散らし、オーブントースターで10~13分焼く。
トースターは温度設定のあるものは220~230℃で焼いて下さい。焼きムラが出来る場合は途中で位置を変えたりして下さい。表面がこげそうであればアルミホイルをかぶせてください。
・トースターでオーブンシートを使用する際は、庫内が高温になったり、シートが熱源に触れると、燃えることがあるので注意してください。
|
|
・冷めたらラップに包み密封容器に入れて冷凍できます。1週間程度で食べて下さい。食べるときはそのままトースターで焼いて下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |