濃厚チョコレートとレモンの組み合わせはクセになる美味しさ。なるべく簡単に作れるようシンプルにまとめたレシピです。おうちバレンタインに是非♡
<タルト生地>
<レモンカード>
<チョコレートパンナコッタ>
<仕上げ>
材料を計量しバター、卵を常温にもどす。
薄力粉、ココアパウダーを合わせてふるう。
ボウルにバターを入れ、ゴムべらで滑らかな状態になるまで練ったら粉糖を加えてよく混ぜる。
といた卵を3~4回に分けて加え、分離しないようその都度よく混ぜる。
塩、アーモンドプードルを加え混ぜ、合わせてふるっておいた薄力粉とココアパウダーを一度に加えさっくりと混ぜひとまとめにする。
平らに伸ばしてラップで包み、冷蔵庫で2~3時間中心がしっかり冷えるまで休ませる。
寝かせた生地を厚さ3mmに伸ばしタルト型に敷き込み、ピケをし重石をして160℃に予熱したオーブンで20分、重石を取って5分焼成する。
焼成温度・時間はご家庭のオーブンの火力により調整してください。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
レモンカードを作る。小さめのボウルに全卵、グラニュー糖、レモン汁、小さくカットしたバターを入れ、湯せんにかけながらホイッパーでたえず混ぜる。
8~10分くらい加熱し、とろみがついてきたら漉し器で漉しレモンの皮を加え冷ましておく。
⑤のタルトの底に、1個あたり8gのレモンカードを敷き詰め冷蔵庫で冷やしておく。
チョコレートパンナコッタを作る。板ゼラチンは冷水でしっかりと戻しておく。
鍋に牛乳と生クリームを入れ火にかけ、沸騰直前で火を止め戻した板ゼラチン、スイートチョコレートを入れ蓋をして3分おく。
ホイッパーでよく混ぜスイートチョコレートが溶けたら漉し器で漉し、氷水を張ったボウルに当ててゴムべらで底の方から静かに混ぜながら、とろりとするまで冷やす。
⑧のタルトにパンナコッタを均等に流し入れ、冷蔵庫でよく冷やし固める。
お好みで、ホイップした生クリーム(無糖)やレモンの皮をトッピングする。
★コンテスト受賞レシピ
・レシピ投稿コンテスト第2弾「おうちでつくろう!バレンタインレシピ」生クリーム優秀賞 |
|
ワンポイント
・レモンカードは作りやすい分量になっているので余ります。 |
|
・レモンは国産の無農薬のものが安心です。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |