<合わせ甘酢>
<チン!炒り卵>
<キュウリもみ>
<合わせ甘酢>を混ぜ合わせる。
鮭は耐熱皿にのせ、電子レンジに2分かける。むきを変えて更に1~2分加熱し、粗熱が取れたらほぐして皮と骨を取り、酒をからめる。600Wの電子レンジを使用しています。
大葉は軸を切り落とし、縦半分に切って細切りにして水に放ち、水気を絞る。
<チン!炒り卵>を作る。耐熱容器に卵を割りほぐし、他の材料と混ぜ合わせる。電子レンジで1分加熱し、菜ばしで混ぜ合わせ、再び1分加熱して菜ばしで混ぜる…を繰り返して炒り卵を作り、粗熱を取る。
<キュウリもみ>を作る。キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにする。(スライサーを使うと簡単!)ミョウガは縦半分に切り、更に薄い半月切りにしてキュウリと合わせて塩少々でもむ。水気が出てきたらサッと水洗いし、水気を絞って作り置き甘酢をからめる。
飯台に<合わせ甘酢>大さじ1~2入れて手で全体に広げ、飯台を湿らす。炊きたてご飯を飯台にあけ、<合わせ甘酢>をまわし掛け、シャモジで切るように混ぜて冷ましておく。
すしご飯に塩鮭、<チン!炒り卵>、<キュウリもみ>を混ぜ合わせる。器に盛り、白ゴマを振り掛け、大葉を散らせる。
<ちょっとヒント>
・塩鮭の代わりにタラコや明太子をラップで包み、電子レンジにかけ、ほぐして混ぜても美味しく出来ます。キュウリの代わりに貝われ菜を合わせても、ピリッと辛さがあって美味しいですよ。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |