ほろほりとくずれる生地が秋のはかなさを感じさせます。中のみそ味あんがアクセント。
<生地>を合わせる。ボウルに生地の材料を入れ、木ベラでなめらかに混ぜ、まとまりにくい場合は卵黄を少しずつ加えながら混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさにする。8等分に分け、丸めておく。
<みそ玉>を混ぜ合わせ、8等分に丸める。
蒸し器の蒸気がしっかり上がっている状態に準備する。蒸し器に乾いたタオルを敷き、固く絞った布巾を重ね、広げておく。蓋には乾いたタオルを巻く。
手のひらで生地を平らに丸くのばし、<みそ玉>を中央にのせ生地で包み込み、とじ目をしっかりつまんで、とじ目を下にして置き、上に黒ゴマを散らせる。
蒸し器の布巾の上に間隔をあけながら、とじ目を下にして並べ、しっかり蒸気の上がっている蒸し器の強火で4~5分蒸す。
お湯からはずしてそのまま冷まし、器に盛る。熱いうちはくずれやすいので、しっかり冷ましてから、取り出して下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |