<合わせ酢>
<錦糸卵>
お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げておく。炊飯器に洗った米を入れ、酒、お米と同量の水を加え、硬く絞った布巾で汚れを拭き取った昆布をのせて、スイッチを入れる。
タラコは焼き網で焼き(又はラップでフンワリ包んで、電子レンジ強で2分半加熱して)、ほぐしておく。
キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにして塩少々でもむ。10分置いてしんなりすれば水洗いし、水気を絞っておく。
<合わせ酢>はひと煮立ちさせ、冷ましておく。
ミョウガは縦半分に切り、小口から薄切りにし、<合わせ酢>を加える。
白ゴマは焦さないように、フライパンで香ばしく煎る。
飯台に<合わせ酢>を大2流し、手で全体に広げる。(炊きあがったご飯が飯台にくっつかないようにするためです。固く絞ったぬれ布巾で拭いてもOKです)
<錦糸卵>を作る。材料を混ぜ合わせ、フライパンを中火で熱してサラダ油を薄くひく。卵液を1/2量流し込み、フライパンを回しながら全体に広げる。
卵が乾いた状態になれば、ひっくり返してサッと焼き、まな板に広げて冷ます。同様にもう1枚焼き、4cmの長さのせん切りにする。
ご飯が炊きあがれば10分蒸らし、昆布を取り出し、飯台にあける。残りの<合わせ酢>を回し掛けて切るように混ぜ、うちわであおいで手早く冷ます。
タラコ、キュウリ、白ゴマを混ぜ合わせ、器によそい、錦糸卵、刻みのりをのせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |