ココットとトースターできる簡単バスク風チーズケーキに、混ぜるだけのお手軽チーズソースの脳みそでハロウィンデザートに!
<バスク風チーズケーキ>
<チーズクリーム>
<血のりソース>
クリームチーズは常温に戻し柔らかくしておく。卵はしっかり溶いておく。
<血のりソース>をつくる。鍋に赤ワイン、砂糖を入れとろみが出るまで煮詰める。粗熱をとり冷蔵庫で冷やす。
<バスク風チーズケーキ>をつくる。ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れ、なめらかになるまでハンドミキサーで混ぜる。
溶き卵を2~3回に分けて入れ、その都度しっかり混ぜる。
卵は数回に分けていれることで、ダマになりにくく、均一に混ざります。
生クリームを加え、さらにしっかり混ぜる。薄力粉を茶こしでふり入れ馴染むまで混ぜる。
ココットに流し入れ、オーブントースターで13分~15分表面が黒くなるまで焼く。
バスク風チーズケーキは表面を焦がすことで、中がしっとり焼き上がるので、表面が黒くなってもOK!
粗熱がとれたら冷蔵庫で2時間以上冷やす。
トースターから取り出してすぐはまだ膨らんでいますが、冷めるとしぼんで中心がくぼみます。
<チーズクリーム>をつくる。ボウルにクリームチーズを入れたら、生クリーム、グラニュー糖を入れ、つのが立つまでハンドミキサーで混ぜる。
(7)をジップ付きの袋に入れて冷蔵庫でしばらく冷やす。冷えたら先端を切り、絞り袋のようにする。
チーズケーキのくぼんでいる部分に(8)のチーズクリームを絞る。脳みそになるようにクリームを絞る。
脳みそを描くには、まず真ん中に2本まっすぐな線を描き、両端に4~6本波状に絞ります。何度か重ねると立体的になります。
仕上げに血のりソースをかける。スプーンですくって食べる。
・バスク風チーズケーキは、ココットやオーブントースターを使えば、簡単につくることができます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |