市販の粒あんを使えば、あっという間に完成!春のお彼岸に食べるものが「ぼたもち」、秋のお彼岸に食べるものが「おはぎ」です。
もち米は洗ってザルに上げ、水気をきったら炊飯器に入れて水を加える。30分置いてからスイッチを入れる。
粒あんは6等分に分ける。
もち米が炊き上がったら10分蒸らし、塩を加える。すりこ木を水でぬらして、少し粒が残る位につき、6個に丸める。
(1)を芯にして、粒あんで包み(6個作る)、器に盛る。
・「ぼたもち」と「おはぎ」は基本的に同じ物ですが、春のお彼岸に食べるものが「ぼたもち」、秋のお彼岸に食べるものが「おはぎ」です。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |