サクッとネチッとした食感がおいしいピンクのかわいいマカロン。今回はチョコレートと生クリームを混ぜたガナッシュをサンド。バレンタインなどのプレゼントにおすすめです。
<メレンゲ>
<ガナッシュ>
アーモンドプードル、粉糖は合わせて振るっておく。
天板にオーブンシートを敷いて用意しておく。
食用色粉(赤)は分量外の水少々で溶いておく。
ボウルに振るったアーモンドプードル、粉糖を入れ、卵白、水で溶いた食用色粉(赤)を2~3滴加えて、おいておく。
<メレンゲ>を作る。別のボウルに卵白を入れ、少しふんわりしてきたらグラニュー糖を2~3回に分けて加え、しっかりしたかたいメレンゲを作る。
(1)のボウルに(2)の<メレンゲ>を全部加え、木ベラで少し粉気が残っている程度まで混ぜ、木ベラからカードに持ち替え、折りたたむように混ぜる。(ヒント)折りたたむように混ぜる事を、マカロナージュと言います。
折ったときに線がスーッとゆっくりのびていく位になったら、丸口金(約1cm)を付けた絞り袋に入れて、天板にお好みの大きさに絞り出し、そのまま少し(5分程)おいて乾燥させる。(ヒント)混ぜ過ぎない様にご注意下さい。絞り出す時はツノが立たないように、斜めから絞り出すとヒビが入りにくいですよ!
オーブンを170℃に予熱して約7分焼き、天板の向きを変えてさらに1分焼き、焼き上がったらオーブンシートごと天板から外して冷ましておく。
<ガナッシュ>を作る。スイートチョコレートを細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、温めた生クリームを少しずつ加えながら混ぜて溶かし、絞れるかたさになるまで冷蔵庫で冷やしておく。
オーブンシートなどで作ったコルネに<ガナッシュ>を入れ、焼き上がったマカロンの半量に絞り出し、残りのマカロンでサンドする。(ヒント)コルネとはオーブンシートなどを巻き上げて作る絞り袋です。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |