温泉卵をからめると最高!糸コンニャクを入れてもよいですね。
<合わせだし>
<薬味>
鶏もも肉はひとくち大に切る。
エビは背ワタを取り、殻をむく。
白菜は葉をはがしてゆでる。ホウレン草もゆでる。まな板に巻きすを広げ、白菜を葉と軸が交互になるように少しずつ重ねながら並べ、ホウレン草を手前に置き、ホウレン草を芯にして手前から巻く。しっかりと押さえて水気をきり、形を整えて食べやすい大きさに切る。※時間がない時は、白菜は軸の部分は削ぎ切り、葉の部分は幅4~5cmのザク切りにし、ホウレン草も白菜の幅に合わせて切る。
カブは皮をむき、8等分に切ってゆでる。
ニンジンは皮をむいて長さ4~5cmに切り、さらに縦に8等分に切る。
エノキ、シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
春菊は根元を切り、長さを半分に切る。
カマボコは幅1cmに切る。
湯葉と生麩は食べやすい大きさに切る。
丸餅は焼いておく。
鍋に<合わせだし>の材料を入れて火にかけ、煮たってきたら鶏もも肉を加える。再び煮たってきたら、他の材料を加えて煮る。
火の通った物から、だし汁と一緒に取り鉢に取り分け、<薬味>をかけていただく。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |