豚肉にたっぷり野菜を巻いて召し上がれ!
<合わせだし>
<ポン酢>
<薬味>
豚肉は長い場合は半分に切り、取りやすいように並べる。
ホウレン草は根元を切り落としてきれいに水洗いし、長い場合は長さを半分に切る。
水菜は水洗いし、根元を切り落として長さ5~6cmに切る。
エノキは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに分ける。
<合わせだし>のショウガは皮をむいて薄切りにし、他の<合わせだし>の材料と合わせ、ひと煮立ちさせる(酒のアルコール分に火が入るかもしれませんので気をつけて下さい)。
<ポン酢>の材料を合わせる。柑橘汁は、ユズ、スダチ、レモン、ミカンなどブレンドすると味が単一にならずおいしいですよ!残ったら容器に入れ、冷蔵庫に入れておいたら手作りポン酢としていろいろ使えます。市販のポン酢しょうゆでもOKです。
<薬味>の大根おろしはザルに上げて軽く汁気をきり、一味唐辛子と混ぜ合わせる。
<合わせだし>はショウガを取り出して、鍋の7~8分位まではり、テーブルで温める。煮立ってきたら豚肉、ホウレン草、水菜、エノキを<合わせだし>の中を泳がせるようにシャブシャブと火を通す。
小鉢に取り、<ポン酢>とお好みの<薬味>を入れていただく。鍋のだしにポン酢を少量加え、つけダレにするのもおいしいです。
・豚肉とホウレン草だけでいただくシンプルな鍋。毎日食べても飽きないという事から常夜鍋といわれています。 ここでは水菜とエノキを入れていますが、冷蔵庫にある野菜をいろいろ入れてもOKです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |