セロリの食感が少し残る位に炒めるのがポイント。桜エビは乾煎りする事で香ばしさUP!
<キッシュ液>
セロリの茎・葉はそれぞれ粗く刻む。シイタケは石づきを切り落とし、1cm角にする。干し桜エビは乾煎りする。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、セロリ(茎と葉)、シイタケを炒める。全体に火が通ったら火からおろし、冷ましておく。
ボウルに卵を入れて溶きほぐし、その他の<キッシュ液>の材料を加えてよく混ぜ合わせる。
(2)と干し桜エビを合わせ、耐熱容器にまんべんなく広げ入れる。<キッシュ液>を流し入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで15~20分、焼き色がつくまで焼く。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間に違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |