<下味>
<合わせだし>
ユリネは1枚ずつはがし、茶色い部分は削ぎ落としてきれいに水洗いする。酢少々を入れた熱湯で軽くゆで、ザルに上げる。
鶏もも肉は4~8つに切って<下味>と小鍋に入れ中火にかけ、煮汁がほとんどなくなるまで煮て冷ます。
ミツバは根元を切り落とし、サッと熱湯に通して水に取り、粗熱が取れたら2本ずつ結んで、結びミツバにする。(蒸し器のお湯にサッと通しても、サッと蒸してもOKです)
スダチは横半分に切って、切り口にV字に切り込みを入れ、果汁が1ヶ所に集まりやすくしておく。
<合わせだし>を混ぜ合わせる。
蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。
ボウルに卵を割り、卵白のプルプルを切るように菜ばしでつまみ上げてほぐす。<合わせだし>を加え、泡立てない様に混ぜ合わせ、一度固く絞ったぬれ布巾でこし、なめらかにする。器にユリネ、鶏もも肉を入れ静かに卵液を注ぎ入れる。
湯気の上がった蒸し器に入れ、強火で1分蒸し、蓋を少しずらして12~15分蒸す。
蓋を少しずらしておくと適度に温度が下がり、きれいに蒸し上がります。
竹串を刺して透明な汁が出てきたら蒸し上がっています。不透明な汁が出てきたら、もう少し蒸して下さい。蒸し上がったら火を止め、結びミツバをのせ、スダチを添える。食べる直前にスダチを絞って下さい。
・もし蒸しが強すぎて「す」が入ってしまい、気になる場合はお吸物より少し濃い味に調えたおだしに水溶き片栗でトロミをつけて、蒸し上がった茶碗蒸しに掛けると、あんかけ茶碗蒸しになりますよ!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |