なすを大量消費したい時におすすめ。だしの旨味をたっぷり含んだなすは、とろけるおいしさ。
<香味野菜>
<合わせだし>
ナスはガクを切り落とし、縦半分に切って皮側に浅く斜め格子に切り込みを入れ、水に放つ。
深めのフライパン、または鍋にゴマ油を入れて中火にかけ、ナスの切り口を下にして並べ、表面に少し焼き色がつくまで焼く。皮側は焼きません。
<合わせだし>の材料を加え、落とし蓋をして弱めの中火で15分煮含める。(ヒント)だし汁を使用しない場合は水200ml+顆粒かつおだしの素小さじ1強(目安)で代用できます。だしの素の袋の表示をご確認下さい。
ナスを煮ている間に、白ネギの長さを半分に切って、縦に切り込みを入れる。1枚に開いて縦に細切りにし、水に放って軽くもみ洗いし、水気を絞る(白髪ネギ)。ショウガは皮をむき、せん切りにして水に放ち、水気を絞る(針ショウガ)。大葉は細切りにして水に放ち、水気を絞る。
器にナスを盛って煮汁をかけ(4)の白髪ネギ、針ショウガ、大葉を合わせてふんわり天盛りにする。熱々はナスが柔らかいのでフライ返しで取り出して下さい。そのまま冷ましてもおいしいですよ。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |