北海道の定番家庭料理。地域によっては「いももち」や「じゃがもち」と呼ばれています。お子さんのおやつやお酒のおつまみにぴったり。
ジャガイモの皮をむき、おろし器ですりおろす。ボウルに網を重ねてのせ、キッチンペーパーを敷き、すりおろしたジャガイモをあける。
<タレ>の味しょうゆを使わない場合は、小鍋又は小さなフライパンに砂糖、しょうゆを入れてひと煮立ちさせる。
ジャガイモの水分を軽く押さえてきり、水分を捨てたボウルにジャガイモを入れる。
ボウルの底に残った白っぽいデンプンも使いますので、ボウルは洗わなくてOKです。
1のジャガイモに塩、片栗粉を加え、スプーンでよく混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、バターが溶け出せば、2の生地をスプーン1杯分手に取って丸め、少し押さえて、フライパンに入れる。(おやき風)
焼き色がついてパリッとすればひっくり返し、反対側もパリッと焼く。
両面焼ければ、タレを塗っても美味しいですし、からめて少しフライパンで焼くのも香ばしくて美味しいです。何個かを海苔ではさむ。
チーズを混ぜこんだり、一味や七味唐辛子を振りかけても美味しい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |