<調味料>
<水溶き片栗>
大根は皮を厚めにむき、食べやすい大きさの乱切りにする。たっぷりの米のとぎ汁、又はたっぷりの水+お米大さじ1と共に強火にかけ、煮立ったら火を少し弱め竹串がス~ッと刺さるくらいまで20~25分ゆでる。流水できれいに洗い、水気を切る。
ユズ皮はリンゴの皮をむくように薄く削ぎ、苦味がある内側の白い部分を削ぎ取り、細切りにして水に放ち、水気を切っておく。
香菜は根元を切り落としきれいに水洗いして1cmの長さに切る。
カニむき身は軽くほぐして軟骨を取り除く。
<水溶き片栗>を混ぜ合わせる。
だし汁、<調味料>、大根を鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら20分煮て大根を器に盛り、香菜をのせる。
残った1のだし汁にカニむき身を加え、ひと煮立ちしたら<水溶き片栗>をまわし入れる。トロミをつけて火を止め、1の器に掛けてユズ皮をのせる。
作りたいけど、時間がかかるし・・そんな場合は、大根を小さく切ったり、薄く切ると、煮込み大根のハフハフ感はなくなってしまいますが、早く煮えます。煮過ぎてクタクタにならないように気をつけて下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |