ゴボウはたわしできれいに水洗いし、太い部分は縦に4~5ケ所切り込みを入れ、鉛筆を削るようにササガキにして水に放つ。
お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げておく。
ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて細切りにする。
レンコンは皮をむき、縦4つに切り、3~4mm厚さのイチョウ切りにし、水に放つ。
油揚げは熱湯に通して油抜きをし、粗熱がとれればニンジンに合わせて細切りにする。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆで、水に取って粗熱が取れれば、1cmの長さに切る。
合わせだし>を混ぜ合わせておく。
フライパンで水切りしたゴボウ、レンコンをから炒りし、余分な水分を飛ばしてからゴマ油を加えて炒め合わせる。
全体に炒められれば、油揚げ、ニンジンを加え混ぜ合わせるように炒めあわせる。<合わせだし>を加え、煮立てば火を止める。
粗熱が取れれば具と煮汁に分ける。
炊飯器に洗い米、3の煮汁を加え、普通に炊く水加減の量になるように水を足し、3の具を加えてスイッチを入れる。
炊きあがれば10~15分蒸らし、全体に余分な水分を飛ばしながら軽く混ぜ合わせ、サヤインゲンも混ぜ合わせる。
<ちょっとヒント>
・具と煮汁を分けておくと、お米の水加減がしやすいですね。 |
|
<ちょっとヒント>
・おにぎりにする場合などは具を細かく刻んでおく方がいいですね。残り野菜を細かく刻んでいれてもOKですよ! |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |