蒸しナスのとろけるような食感を、梅ダレがサッパリと引き締めてくれます。木綿豆腐が入ってボリュームもあり☆
オクラは平らな所に並べ、分量外の塩をかけて手のひらで転がし、細かい毛を取る。
木綿豆腐はサッと水洗いしてキッチンペーパー等で包み、軽く水気をきる。
大葉は軸を切り落として細切りにし、水に放って水気を絞る。
<梅ダレ>の梅干しは種を取って細かくたたき、ボウルでポン酢しょうゆと混ぜ合わせる。
蒸し器を湯気がたつ状態に準備しておく。
ナスを蒸し器で約6分蒸し、竹串がスッと刺さったら、取り出して粗熱を取る。次にオクラを約2分蒸し、色落ちを防ぐためサッと冷水に取り、水気をきる。
木綿豆腐をひとくち大に切り、ボウルに入れる。ナスの粗熱が取れたらヘタを切り落として縦4等分に切り、さらにひとくち大に切り、ボウルに加える。オクラはヘタを切り落とし、斜めに2~3等分に切ってボウルに加える。
(2)に<梅ダレ>を加え、ゴムベラや大き目のスプーンで木綿豆腐が崩れないようにそっとかき混ぜる。器に盛り、大葉をのせて白ゴマを散らす。
・冷やしていただいてもおいしい料理ですが、体を冷やす作用のある素材が多いため、自然に冷ました温度でいただくほうが体にやさしいです。冷たくして召し上がりたい場合は、蒸し上がって粗熱を取った野菜はそのまま切らずに冷蔵庫で冷やしておき、食べる直前に切って豆腐、梅ダレの材料と混ぜ合わせて下さいね。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |