<合わせだし>
<ワサビじょうゆ>
お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げる。洗ったお米と発芽玄米を混ぜ合わせ、すし飯量の水加減をして汚れを拭き取った昆布をのせ、普通に炊く。(今回は洗わなくてもいい発芽玄米を使いました)
大和芋は皮をむき、水に放つ。
<合わせだし>を混ぜ合わせる。
大和芋の水気を拭き取り、すり鉢又は細かめのおろし器ですりおろす。
長芋で作ると少し柔らかくなりますが、長芋の量を増やしてだし汁を減らして下さい。
混ぜ合わせた<合わせだし>を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
炊き上がったら昆布を取りだして発芽玄米ご飯を全体に混ぜ合わせ、器にによそい2のトロロ汁を掛ける。
納豆をのせ、納豆の中心にくぼみを作って刻みネギ、卵黄をのせ、お好みで刻みのりや青のりを掛け、<ワサビじょうゆ>を掛けていただきます。
・しょうゆ大さじ1、みそ大さじ3を加えて味付けをして、みそ味のトロロ汁も美味しいですよ。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |