和風の味付けの炊き込みごはん。いろんな素材の味があわさって、とても深みのある味になる。
<調味料>
お米は水洗いし、30分ザルに上げておく。そば米はサッと水洗いし、たっぷりの水に30分つけてザルに上げ、お米と合わせておく。
鶏もも肉は小さく刻む。ゴボウはタワシできれいに水洗いし、細かいささがきにして水に放ち、アクがでて水が茶色くなれば、水を替える。ニンジンは皮をむき細かく刻みサッと水を通しザルに上げる。板コンニャクは細かく刻み、熱湯に入れてザルに上げる。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし細かく刻む。サヤインゲンは軸を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を切り、1cm位に切る。
炊飯器に合わせた米、<調味料>、普通に炊く時の水量線までのだし汁を加え、鶏もも肉、水切りしたゴボウ、ニンジン、コンニャク、油揚げを入れ、スイッチを入れる。
炊きあがったら10~15分蒸らす。しゃもじで余分な水分を飛ばすように混ぜ合わせ、サヤインゲンを加えてひと混ぜし、器に盛る。
・そば米を入れない場合は、米3合、または米2.5合+もち米0.5合や米2合+もち米1合でも美味しくできますよ! もち米を加える場合は米と合わせ水洗いし、上記同様ザルに上げて下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |