豆モヤシまるまるひと袋とチンゲンサイに、ニンジン・・ぜ~んぶまとめて食べさせてくれる、このひき肉ソースはえらい!!ピリ辛のソースだから、ただゆでただけの野菜が、甘く感じるはず!
<ゆでる調味料>
<株ひき肉ソース>
<調味料>
<水溶き片栗>
豆モヤシはザク切りにして水に放ち、パリッとすればザルに上げる。チンゲンサイは根元に切り込みを入れて4~6等分に裂き、きれいに水洗いする。ニンジンは皮をむき、モヤシ位の太さの細切りにする。細ネギは水洗いし、先は飾り用に少し長めに切って、残りは1cm位の長さに刻む。<ひき肉ソース>のニンニクはみじん切りにし、ショウガは皮をむき、みじん切りにする。白ネギは水洗いし、縦に切り込みを入れ、小口から刻んでみじん切りにする。<調味料>、<水溶き片栗>はそれぞれ合わせておく。
<ゆでる調味料>を加えた熱湯に豆モヤシを加え、軽く煮立った状態で1~2分煮るようにゆでる。ニンジンを加え、再び煮立てばザルに取り出して水気を切る。チンゲンサイも色よくゆで、取り出す。
フライパンにゴマ油、ニンニク、ショウガを入れて中火にかけ、香りが立ってくれば白ネギを加え、しんなりするまで炒める。豚ひき肉を加え、白っぽくポロポロになるまで炒める。<調味料>も加えて3分位炒め合わせ、味がなじめば<水溶き片栗>を混ぜながら加え、とろみがつけば火を止める。器の中央に2のモヤシ、ニンジンをのせ、周りにチンゲンサイを並べ、ひき肉ソースをかける。刻みネギを散らし、飾り用のネギを添える。
細ネギの変わりに、刻み香菜や白髪ネギをふんわりのせてもいいですね!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |