チキンの照り焼きは、ボウルを浮かせるように加熱するのがポイントです!
<Aチキンの照り焼き>
<Aチキンの照り焼き/合わせダレ>
<Aチキンの照り焼き>
<Bコールスロー>
<Bコールスロー/ドレッシング>
<Cカボチャのスープ>
<ユカリご飯>
<A>・鶏もも肉の皮の全体を包丁の先で刺す。またはフォークの先でついておく。<合わせダレ>のショウガは皮をむいてすりおろし、他の材料と一緒に耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせ、鶏もも肉にからめて少しおいておく。
<B>・キャベツは長さ4cmのせん切りにする。ニンジンは皮をむき、縦にせん切りにする。キュウリは細切りにする。野菜を合わせて塩を全体にからめ、少しおいてしんなりしたら、<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせて冷やしておく。
<C>・カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。耐熱ボウルにカボチャと分量外の水を大さじ1入れてラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。竹串がスッと刺さったらOKです。フォーク、またはマッシャーでカボチャをつぶす。
<C>・ニンジンは皮をむいて、玉ネギもすりおろしながらカボチャのボウルに入れ、顆粒チキンスープの素、バター、塩コショウ、牛乳大さじ4、小麦粉をよく混ぜ合わせてラップをかけ、電子レンジで2~3分加熱する。残りの牛乳を加え、泡立て器でよく混ぜて冷やしておく。
<A>・(1)の鶏もも肉の皮を下にして広げ、少しすき間をあけてラップをかけ、割り箸等でボウルを少し浮かした状態にし、電子レンジで5~6分加熱する。上下を返してさらに2分加熱し、そのまま余熱で火を通す。<D>ご飯にユカリを混ぜ合わせ、ひとくち大のおにぎりにしてのりを巻く。
<A>・(5)の鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、ボウルに戻してタレをからめ、スライスチーズをのせる。ラップをかけ、電子レンジでチーズが溶けるまで温める。器に盛り合わせ、チキンレンジ照り焼きにドライパセリを振る。カボチャのスープには生クリームをかける。
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・耐熱容器に入れて加熱する場合は、割り箸等で容器を少し浮かした状態で加熱しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |