緑、黄色、赤色……彩り豊かなちらし寿司です♪
<ツナそぼろ>
<菜の花の塩ゆで>
<炒り卵>
お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げる。炊飯器に洗い米、普通の水加減より少し少なめの水を入れ、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取った昆布を入れてスイッチを入れる。
<ツナそぼろ>を作る。小鍋に全ての材料を入れて中火にかけ、汁気がなくなるまで炒める。
<菜の花の塩ゆで>を作る。熱湯に塩を入れ、菜の花をゆでる。水に取って粗熱が取れたら、水気を絞ってみじん切りにする。
<炒り卵>を作る。耐熱容器に卵を溶きほぐし、他の<炒り卵>の材料と混ぜ合わせる。ラップはしないで電子レンジで1分加熱し、泡立て器で混ぜ合わせ、再び1分加熱して泡立て器で混ぜる。何度か繰り返して炒り卵を作り、粗熱を取る。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。
炊飯器の昆布を取り出したご飯をボウルに入れ、寿司酢をかけ、しゃもじで切る様に混ぜ合わせ、冷ます。
(1)が人肌くらいまで冷めたら、<ツナそぼろ>を加えて混ぜ、器に盛る。
カップに(2)、<菜の花の塩ゆで>、<炒り卵>、イクラを層になるように詰める。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |