豆腐を加えて量増し成功!ふんわり感もUPです!
<タネ>
<漬けダレ>
木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、重しをのせて厚みが2/3位になるまでしっかり水気をきる。
もち米はサッと水洗いし、水に一晩漬けておく。
蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が団子に落ちないようにしておく。
ボウルに<タネ>の材料を入れ、混ぜ合わせる。
(1)の<タネ>を6~7等分に分けてまるめ、水気をきったもち米を全体にまぶす。
湯気の上がった蒸し器に入れ(オーブンペーパー等を敷いておく)、強火で13~15分蒸す。蒸し上がったら火を止め、白ゴマをつける。器に盛り、<漬けダレ>の材料を添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |