とろ〜りとろけ出すチーズの秘密は冷やしたチーズダネ!チーズと肉汁の相性は抜群。コツはしっかりこねてチーズを閉じ込めること。
<調味料>
<チーズダネ>
<ソース>
<付け合わせ>
玉ネギは5mm角の粗みじん切りにする。ブロッコリーは茎と切り離し小房に分けたら、熱湯でゆでて水気をきる。長芋は皮をむいて水に放ち、水気を切って、幅1cmの輪切りにする。
長芋は滑るのでキッチンペーパーで水気を拭き取るといいですよ。
フライパンにバターを入れて中火にかけ、溶けだしたら玉ネギを入れて炒める。透き通ったら塩コショウをし、さらにしんなりするまで炒め、バット等に取り出して冷ます。
<チーズダネ>の牛乳と小麦粉を耐熱容器に入れ、混ぜる。電子レンジで30秒加熱したら、取り出してだまにならないようしっかり混ぜる。
ピザ用チーズを加え、チーズが溶けるよう混ぜ合わせる。粗熱が取れたら2等分にし、ラップにくるみ、楕円形に形を整えたら、冷蔵庫に入れる。
チーズが溶けなかったら20秒くらい追加して加熱します。
ボウルに合いびき肉、塩を入れ、粘りがでるまでしっかり手で練る。 <調味料>の材料を加え、さらに練る。
合いびき肉や溶き卵は使う直前まで冷蔵庫に入れておきましょう。
(3)に溶き卵を入れ、ひき肉が水分をすって、ポッテリするまで指先を立てて混ぜる。パン粉を加えて練ったら、炒めた玉ネギを加え、手で手早く混ぜる。
手にサラダ油をぬって2等分に分け、中央に<チーズダネ>を入れ、包む。キャッチボールをする要領で空気を抜き、俵型にする。分量外の小麦粉を軽く全体に振っておく。
チーズの漏れを防ぐため、チーズダネを完全に覆うように包みます。ひき肉にヒビが入ると肉汁が逃げる原因になるので、ヒビはくっつけましょう。
フライパンにサラダ油をひき、ハンバーグと長芋を入れ、蓋をして中火で加熱する。7~8分焼いたら長芋は取り出す。ハンバーグをひっくり返し、さらに5分ほど弱火で蓋をして焼く。
焦げそうになったら途中で弱火にするなど火加減に気をつけましょう。分量外の大さじ1~2の水を入れ、蒸し焼きにすると焦げにくくなります。
ハンバーグを取り出し、ブロッコリー、長芋と共に器に盛る。焼いた後のフライパンに<ソース>の材料を入れ、中火で混ぜながらトロミがつくまで煮詰め、ハンバーグにかける。
・合いびき肉を使っているので、中までしっかり加熱しましょう。
|
|
・ハンバーグを焼く前に小麦粉をまぶすことで、ハンバーグが割れて肉汁が流れ出すのを防ぎます。
|
|
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |