<調味料>
<衣>
鶏ささ身は厚みを半分に切り筋をひいて細かく刻む。むきエビは厚みを半分に切って背ワタを取り、塩水でサッと洗って水気を拭き取り、ささ身に合わせて細かく刻む。<調味料>の材料を混ぜ合わせて包丁で練る用に混ぜ合わせる。
<衣>の卵は溶きほぐし、春巻きの皮は半分に切りさらに細切りにする。
シシトウは軸を切り揃え、揚げた時に破裂しないように切り込みを入れる。
トマトはヘタをくり抜き、水洗いし水気を切って、8つのくし切りにする。
揚げ油は170℃に予熱する。
手にサラダ油を薄くつけ、合わせた鶏ささ身をひとくち大に丸める。小麦粉を薄くつけて溶き卵にくぐらせ、細切りの春巻きの皮をからめる。
揚げ油に(1)をそっと入れ、おいしそうなキツネ色になるまで揚げて油をきる。
続けて、シシトウを入れ、色が鮮やかになれば油から上げて塩コショウを振る。
器に(2)の春巻き、(3)のシシトウ、トマトを盛り合わせる。
残った春巻きの皮はラップできちんと包み冷凍できます。皮だけをパリパリに揚げ、塩コショウ、七味唐辛子、カレー粉等をからめておつまみにしてもおいしいですし、揚げ上がりの油をしっかりきり、冷めたら保存容器に入れて冷凍し、スープの浮き実やサラダのトッピングに役立ちます。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |