シイタケに切り込みを入れる事で噛み切りやすく!
<タネ>
シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。軸はみじん切りにし、分量外のサラダ油でしんなりするまで炒め、冷ます(タネの中に入れます)。笠は格子に切り込みを入れる。
<タネ>の玉ネギは分量外のサラダ油でしんなりするまで炒め、冷ます。
ボウルで<タネ>の材料を練るようによく混ぜ合わせ、12~16等分して軽くまとめておく。
シイタケの笠の内側に薄く小麦粉を振り、(1)の<タネ>をのせ、真ん中を少し凹ませる。表面に薄く小麦粉を振り、手で軽く握るようにしてしっかり<タネ>をつける。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)の<タネ>側を下にして並べ入れ、少し上から押す。全体に焼き色がつくまでしっかり焼けたら返し、フライパンに蓋をし、中に火が通るまで焼く。
器に盛り、大根おろし、スプラウトをのせ、ポン酢しょうゆ、またはしょうゆをかける。
・①シイタケに切り込みを入れる事で、歯切れがよくなります。②大根おろしでサッパリヘルシーに。③シイタケに詰める事で柔らかめのタネも扱いやすく、箸で食べやすい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |