卵液を一度網でこすとなめらかな舌触りの茶碗蒸しに!
<卵液>を作る。ボウルに卵を割り、白身を切るように菜ばしでつまみ上げてほぐし、他の材料を加えて泡立てない様に混ぜ合わせる。一度網に通してなめらかにする。
シイタケは石づきを落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分ける。軸は縦に細く裂き、笠は薄切りにする。
ちくわは縦半分に切って斜め薄切りにする。
蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が茶碗蒸しに落ちないようにしておく。
器にちくわ、シイタケを入れ、<卵液>を静かに注ぎ入れ、湯気の上がった蒸し器に入れる。
蒸し器の蓋をして強火で1~2分蒸す。蓋を少しずらして火を少し弱め、15分位蒸す。蒸し上がったら火を止め、ミツバを散らす。
竹串を刺して透明な汁が出てきたらOK。不透明な汁が出てきた場合は、もう少しそのままの火加減で蒸して下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |