イカがぷりっと柔らかく、あまから味がご飯とよく合います。残った煮汁でおからを作れば、旨味がギュッと濃縮したおいしいおからの完成です!
イカは胴と足がくっついている所を指で引っぱってはずし、足を持って胴から引き抜く。
胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅1.5cmの輪切りにする。
足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落し、2本ずつに切り分ける。
ショウガは皮ごときれいに水洗いして半量はせん切りに、残り半量は皮をむいてすりおろす。
鍋に<合わせだし>の材料を入れて強火にかける。煮たったらせん切りショウガを入れ、再び煮たったらイカを加える。
イカの色が変わる程度に1~2分サッと煮て、いったんイカを取り出す。
すりおろしたショウガを加えて煮汁を少し煮詰め、少しトロミがついたら(6)のイカを戻し入れて煮汁をからめ、器に盛る。
・イカをあまから味にサッと煮たおかずです。少し固くなりますが、冷やしてもおいしいおかずです。たくさん炊いて、イカは細かく刻み、煮汁は少しだし汁で割って(薄めて)、おからを炒るとおいしいですよ!熱々ご飯にイカを煮汁ごとをかけて食べる、イカ丼もおいしいです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |