そうめんカボチャの美味しい食べ方を紹介します。ほぐれて糸になるので、見た目はまるで素麺のようですが、味はカボチャです!15分ほどで作れますよ。
そうめんカボチャは両端を切り落とし、3~4つの輪切りにして、スプーンなどで種を取る。たっぷりの熱湯に入れて10分ゆでる。竹串がスッと刺さったらOKです。水に取り、水を替えながら冷ます。皮はとても固いので、輪切りにする時は注意して下さい。
大葉は軸を切り落として縦半分に切り、細切りにして水に放ち、水気を絞る。
ミョウガは縦半分切って薄切りにし、水に放って軽くもみ洗いし、水気を絞る。
粗熱が取れたそうめんカボチャは、菜ばしで皮からはずしながらほぐし、ザルに上げしっかり水気をきる。
氷を入れた器に(1)のそうめんカボチャを盛り分け、大葉、ミョウガ、たくあん、ワサビをのせ、素麺つゆを張る。
・おろしワサビは練りワサビでもOKです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |