ブリの照り焼きはマスターしたい定番の和食。フライパンで簡単に、焦げたり身がパサついたりせずふっくら、タレが良くからんでごはんが進みます。塩を振ってすこし置くのがプロの技。
ブリの両面に塩を振り、15分以上置く。出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。
<照り焼きダレ>の材料を混ぜ合わせる。
ホウレン草は根を切り落とし、特に根元をきれいに水洗いする。たっぷりの熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ3cmに切る。
ブリに薄く小麦粉をからめる。フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ブリを入れて両面こんがり焼き色をつける。余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。
<照り焼きダレ>を加え、火を強めてタレを煮たたせながら煮詰める。タレにトロミがついてきたらブリにからめて器に盛り、タレをかけてホウレン草を添える。
・塩を振ってすこし置く事で、魚の生臭さと余分な水分を取ります。このひと手間で、よりおいしくなります!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |